SSブログ

試合の駆け引きと戦略・戦術 [ゲートボールの戦術]

ダブルタッチが戦局打開のカギ


序盤の展開として、1打目で赤チームは第2ゲート付近のライン際、白チームは第3ゲートの付近にボールを集めたものとして中盤の展開を考えて行きましょう。
赤チームの戦略としては、まずは早々に第2ゲートを通過させてしまい、白チームが集まっている第3ゲートを狙える位置に2打目で持っていきたいところです。



一方の白チームとしては黙って見ていては不利になるばかり。早々に赤チームの布陣を崩すために、攻撃に移りたいところですが、無謀な攻撃はリスクが高いだけ。確実に攻撃を成功させるためには、自チームのボールを使ってダブルタッチを成功させ、2打の追加権利を得て赤チームを攻撃しに行くのがオススメで、定石とも言える一般的な展開となります。


白は第2ゲート通過、赤は第3ゲート通過を狙う展開


ゲートボールは最終的には得点を競うスポーツです。ですから赤も白もゲート通過を狙って得点を稼がなければなりません。今回のような布陣になっていた場合、赤チームは2打目でできるだけ第2ゲートを通過させてしまうことを狙い、白チームの側は赤チームの陣形を崩して第2ゲート通過を赤より先んじて済ませてしまう、という展開を狙うことになります。



ここから先の展開は、戦況の変化に合わせて変わってきますので、最善手は時々刻々と変わってきます。赤側の通過が順調に進み、白側の攻撃が未遂に終わった場合、白には2番ゲートから出てきて3番ゲートを狙いに来た赤を待ち受けて攻撃するという手も考えられます。いずれにせよ、1打で簡単に狙えるゾーンに入ってきた時には確実にタッチしてアウトにする、狙うのが難しい時には2打権を取って攻撃しやすいように自チームのボールを布陣させる。その基本的な対策については変わりありません。


ダブルタッチを狙う基本布陣


中盤のカギとなるダブルタッチ。実現するためには自チームの打順を踏まえて、ダブルタッチを取らせる味方の番までに、狙いやすい位置に自チームのボールを寄せてやる必要があります。ダブルタッチを一番狙いやすいのは、自チームのボール2つがボール1つ分も空けないほどの距離で隣接し、2つのボールの間を狙って狙い打てば、自然とダブルタッチが取れる。



そんな状況にしておくのがベストです。あるいは高度なパターンとしては、スライドタッチで狙いやすい位置にするために「“く”の字」型にボールを配置するといったケースも良く取られる手です。いずれにせよ、中盤の主導権を握るにはダブルタッチもしくは通過タッチなどでの2打の追加打権が必要になってきますので、確率を上げられるように普段の練習から意識しておくことが重要なわけです。





「一抜け」は必ずしもベストじゃない


ゲートボールは第3ゲートまで通過した上でゴールポールに当てると2点が加算されます。ゲート通過が1点なのでこの2点の意味はかなり大きく、終盤戦はどのタイミングで上がるかが非常に重要になってきます。というのも、ゲートボールではやみくもに「上がり」を目指すのがベストではないからです。



確かに得点は増えますが、自チームのボールが1つ減ることになりますので、ダブルタッチを狙いやすい布陣を組むのも難しくなりますし、打順によっては相手チームに連続で打順が回ってきてしまうタイミングというのも出てきます。
コート上の戦いが5:5だったのが、一時的にせよ4:5などの数的不利になりますので、一概に早上がりが特にはならないのが難しいところです。




残り時間駆け引き


ここでゲートボールのゲーム性を高めているのが30分という制限時間です。そんなに長い試合時間ではありませんので、終盤戦は残り時間と相手との得点差をにらめっこしながら、ケースバイケースで戦略を切り替えていく必要があります。
先ほど述べた上がるタイミングにしても、残時間が10分の時と1分の時では全く違うわけで、後者では問答無用で上がってしまい、得点を増やすことがベストの選択肢になってくるでしょう。



残り時間・点差によっては、わざと上がらずに相手チームのボールが第3ゲートを通過して上がりを狙ってくるところを攻撃する、といった選択肢も有効な一手になりますので、すべては状況を見ながら手を考える必要があるのです。


10秒ルールの活用


試合時間の制限が30分と限られており、点数を競うスポーツである以上、終盤の時間をどのように過ごすのか、その点が非常に重要になってきます。サッカーなどでは遅延行為を行ったプレイヤーにイエローカードが出されますが、ゲートボールでもそうした遅延行為対策のためにか、打順をコールされてから10秒以内に打撃しない場合には罰を科せられます。




反則には、このようなゲーム性を考慮したものがいくつか含まれており、例えばこれ以外には、自分の1度の手番のうちに、同じボールに2回以上タッチしたら反則と見なされてしまいます。これも何度も同じボールにぶつけることで永遠に自分の手番を続ける無限ループ的な不正を防ぐための罰則とも言えるでしょう。





共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。